もう期間限定の秋のお菓子が登場してる!
ちゃっかりSNSでチェックしているtomomo13です。
でもね、まだ暑いからその気分にはなれない…
美味しそうなんだけどね…
午前中のおやつ
シャトレーゼ『水ようかん 小倉』です。
頂き物。
シャトレーゼの水ようかんは初めて。
昔好んでバターどら焼きをよく食べて太りました。笑
あんこが美味しいので多分水ようかんも美味しいと期待。
『水ようかん 小倉』は北海道産の小豆を自社で作ったあんこに南アルプス白州名水を使用した水ようかんです。
裏面。
製造所はシャトレーゼ。
原材料はかのこ豆、砂糖、小豆、食塩、本くず粉、水あめ、寒天など。
本くず粉が入っているので贅沢な気分になれる。
栄養成分表示(1個当たり)
エネルギー:151㎉
たんぱく質:2.8g
脂質:0.3g
炭水化物:34.9g
食塩相当量:0.03g
開封。
ラベルを剥がしたのか剥がしていないのか分からないくらいのテカリ具合。
プルンプルンで容器にパンパンに入っています。
すくってみた。
写真では少し分かりづらいけど、かのこ豆や小豆がゴロンゴロン入っています。
粒あんが好きな人にはたまらないと思う。
食べてみた感想。
一言で言うとみずみずしい。
かのこ豆や小豆はふっくら炊き上げているので水ようかんのプルプルとした食感とよく合います。
水ようかんって言うと甘ったるいイメージがあるけど、シャトレーゼの水ようかんはさっぱりとして甘さも控えめで食べやすいです。
tomomo13はコーヒーを飲みながら甘いものを食べたりするのが普通だが、これだけで食べきることが出来る甘さです。
シャトレーゼのブログです↓
www.tomo-diary.comwww.tomo-diary.comwww.tomo-diary.comwww.tomo-diary.comwww.tomo-diary.com