SNSでクルド人の暴動をよく見かけるようになりました。
はっきり言って怖い。
いつかは巻き込まれる可能性もある。
カンフーの映画を観て鍛えておかないといけないですね。
今夜のおかず
『ピーマンと塩昆布炒め』です。
ピーマンを塩昆布で炒めると美味しいらしいと教えてもらったので、今夜は実践してみることにしました。
失敗したらどうしよう…
そんなことは気にしないで勝手に作ります。笑
用意する食材はしなびれたピーマンと塩昆布のみ。
調味料に炒めるごま油を用意するだけ。
今年はピーマンは安定している価格なので手に入りやすいと思います。
調理開始。
ピーマンは適当に千切りカット。
フライパンにごま油を引いて炒めます。
写真は千切りになっていないけど、気にせずに。笑
あとピーマンの種は普通に食べる人間です。
炒めたら。
程よくピーマンがしんなりしたところで、塩昆布を好きなだけ入れちゃいます。
※入れすぎると塩辛くなるので注意。
全体的に炒めたら完成。
出来上がり。
後は綺麗に盛り付ければ出来上がりです。
塩昆布を入れる時にごまも入れて炒めると栄養価が高まるのでオススメ。
七味をパラリとかけるのもアリです。
食べてみた感想。
味付けは塩昆布のみなのにピーマンが進む。
お酒のおつまみにもちょうどいい。
ご飯との相性も抜群にいいですね。
簡単に作れるおつまみレシピブログです↓
www.tomo-diary.comwww.tomo-diary.com