いやー飲食店にぎわっていますね。
数か月前に比べると本当に町全体が明るくて、ちょっと安心になる。
みんな外食したかったんだなって思っちゃう。
そろそろtomomo13も外食しようかなって考え中です。
第一候補は寿司で、第二候補は焼肉かな。
今夜のおかず
『照り焼きチキンタルタルソース』です。
鶏肉とゆで卵。
シンプルな材料でご馳走っぽいものを作ろうと考えた。
真っ先に浮かぶのが【チキン南蛮】。
でもタルタルに必須の玉ねぎがお家に無いので作れないのと時間がかかるので諦めた。
金曜日の夜だし。
これが大人の事情ってやつ。笑
今夜も適当に作っていくかって感じでブログにしちゃう。笑
ゆで卵は数日前に大量に作ったので消費におつまみを作ったブログ↓
【じゃがいもとゆで卵1個で『ポテトサラダ』】
www.tomo-diary.comポテサラがあれば立派なおつまみになるので週末にあるとオススメ。
調味料。
肉の下味に使う調味料たち。
照り焼きに必要なものをそろえたって感じ。
酒・みりん・醤油・砂糖。
あとは焼きに使用するオリーブオイル。
仕込み。
鶏肉は一口大にカットし、ポリ袋に入れます。
調味料の酒・みりん・醤油・砂糖を入れて味を馴染ませます。
揉みこんだ感じ。
しばらく放置。
キャベツが大量にあるので、キャベツの千切りをする。
キャベツのスライサーという便利なものがあるが、tomomo13はいつも手切り。
あると便利なのかもしれないけど、洗うのが面倒なので欲しいと思ったことはない。
ゆで卵。
ゆで卵は殻をむいておきます。
ついうっかり食べてしまいそうになりました。
疲れているんだろうね。笑
適当に潰しておきます。
ゆで卵用調味料。
マスタード・マヨネーズ・塩こしょう・手作りドライパセリ。
このブログではよく手作りドライパセリが登場。
以前言っていた年内に消費する目標は完全にクリア\(^o^)/
こちらの分は最近作った出来立てホヤホヤの分です。
そして、今回初登場のマスタード。
業務スーパーで300円ほどで買えるもの。
前にマスタードでおかずを作ったのが美味しかったので思い切って購入しました。
【鶏肉で『マヨマスタードチキン』】
www.tomo-diary.comこちらは粒マスタードを使用。
マスタードの裏。
アメリカ産のもので567gも入っている。
最近のマヨネーズより量が多い。笑
これをどう消費するかというと、ホットサンドメーカーを買ったのでホットサンドにも使えるので多分消費できるはず。
【ハック(Hac)の モンターナ ホットサンドメーカーで『ホットサンド』】
www.tomo-diary.comサラダにも使えるので、味のアクセントにもいいと思っている。
ゆで卵に調味料を投入。
潰したゆで卵にマスタード・マヨネーズ・塩こしょう・ドライパセリを入れて混ぜ混ぜ。
量は適当で、tomomo13はマヨネーズ少な目のマスタード多めになっています。
鶏肉を焼いていきます。
放置していた鶏肉をフライパンにオリーブオイルを入れて焼いていきます。
つけ汁も一緒にドバーっと入れちゃいます。
その間に【腹筋バキバキ運動】。
この時間が大切で、食べる前にカロリーを消費しておく!
全体に焦げ目がつけば終了。
出来上がり。
チキン南蛮っぽい。
チキン南蛮風でもあります。笑
たれに酢・タルタルに玉ねぎ、肉は揚げていないので完全に別物。
多分みんな好きなおかずだと思う。
食べてみた感想。
照り焼きにマスタード。
普通に合うし、ご飯のおかずとして完璧。笑
(自分で言うな。笑)
チキン南蛮よりカロリーは低いので安心して食べることが出来ました。
鶏肉自体はたんぱくな味なのでこってりマヨネーズ系がよく合いますね。