暑さで勝手にカロリーが消費しちゃっているのか分からないけど、寝ている間にお腹が「グーグー」って言うようになりました。笑
(それで目が覚める)
めっちゃ食べているのに…
なので、今夜はいつも以上にガッツリ食べようと思います。笑
今夜のおかず
『かぶのおかか海苔和え』です。
今週はかぶ週間。笑
頑張って消費しなくちゃいけないので、冷蔵庫の中を見るたびに凹みます。笑
(自分で買ってきたクセに…)
これでも一応頑張って消費しているゾ的なブログ↓
www.tomo-diary.comwww.tomo-diary.com
というわけで、今夜もかぶ料理。
炒め物、味噌汁ときたら和え物っしょっ!ってな感じで和え物になりました。笑
おかか和えや海苔和えは結構聞くので、両方贅沢に合体したら超美味しくなるんではないかと思い、この料理になりました。笑
火を使わないからこの時期オススメのレシピです。
用意する食材はかぶ、かつお節、海苔。
海苔は刻み海苔でも焼きのりでも何でもOK。
調味料。
塩と白だし。
白だしが無ければ麺つゆや醤油でもOK。
※塩分量は気を付けてください。
調理開始。
かぶは適当にいちょう切り。
そこへふんわりと軽い塩をまぶして揉み込んで5分程度おきます。
※白だしの塩分が後で入るのでほんのり程度がオススメ。
しばらくするとかぶから水分が出てくるので、絞って水分を出します。
かつお節と海苔を投入。
先に液体調味料を入れると綺麗に混ざらないはず…
かつお節と海苔を適当に入れて混ぜ混ぜします。
白だしを投入。
綺麗に混ざったところで、白だしを入れていきます。
味見しながら調整するのがポイント。
出来上がり。
お皿に盛れば完成。
かぶの消費は簡単にできました。笑
大人向けにわさびや七味などを入れるとおつまみにもなります。
食べてみた感想。
かぶの食感が柿のような感じ。
かぶが甘いし、食べやすい。
かつお節のうまみ成分(イノシン酸)と海苔のうまみ成分(グルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸)が入っているので、贅沢な和え物だと思う。
白だしなくても塩だけで良かったと後から思いました。
是非作ってみてくださいね。