恵方巻予約受付って最近よく見かける。
クリスマスケーキやおせちならワクワクするけど、恵方巻で1度もワクワクしたことがないのが不思議な感覚。
よく考えると自分で作れるからかなと…
恵方巻ではなく手巻き寿司はお家で作るとワクワクしちゃうもんね。
だからなのかしらね。
今夜のおやつ
湖池屋『STRONG 暴れ焼き梅』です。
今年はやけに梅味のお菓子何だかんだで気になります。笑
気になったら最後、買うっきゃない。笑
んで、手元にあるわけであります。笑
『STRONG 暴れ焼き梅』は梅の開花時期である1月に登場する期間限定の梅味のポテトチップス。
【STRONG】はじゃがいもを厚切りVカット形状にし、食べ応えのある食感に加え、鰹節と梅肉の濃厚な旨み合わせた梅の酸味が癖になる味わいです。
税込み106円。
この【STRONG】シリーズは意外と好きで新商品が登場したら買っている方。
ちなみに去年の夏登場した梅味はこちら↓
www.tomo-diary.comほかにも沢山食べていたので最後の方に紹介しておきます。笑
だから痩せないんだ…
裏面。
製造者は湖池屋。
去年の夏に登場した【暴れしそ梅】と原材料を比べるとほとんど変わっていない。
今回は【粉末赤しそ】だが、前回は【しそパウダー】と名前が違っていたりする。
もしかしたら同じものかもしれない。
原材料の記載関係の法律とかあまり詳しくは知らないけど【粉末赤しそ】の5文字、【しそパウダー】の6文字という大きな問題があり文字数を減らした可能性もある。
何が具体的に違うかといえば、記載順が違うので多少味が違うってこと。
食べ比べしてみたいところだけど出来なかった…笑
栄養成分表示(1袋52g当たり)
エネルギー:290㎉
たんぱく質:3.3g
脂質:18.2g
炭水化物:28.1g
食塩相当量:1.2g
大きな声で言えないけど、去年の夏の梅味は80gもあったのに28gも減っている…
どうした…
参考程度に、このお菓子が22gです↓
www.tomo-diary.comと、考えるとだいぶ減った気がする。
いいのか!消費者よ!
開封。
中身すっくない…
ほぼ空気です。
梅とポテトチップスのジャンクな香りがたまらん。
食べてみた感想。
食べるところによって微妙に違ったりするけど、梅の酸っぱさが感じます。
後から甘さや鰹節の風味も出てくるので多少は酸っぱさが緩和されます。
梅干しの代わりに炊き立てのご飯を用意しても違和感なしの味。
似た感覚で言うと【都こんぶ】の梅味っぽいです。
過去に食べた【STRONG 】シリーズのブログはこちら↓