昨日は建国記念の日で日曜日でした。
今日は振替休日ということで休み。
世界では振替休日って言葉がない国がいくつかあるそうで、それを知った時は日本で良かったと思います。
毎日振替休日でもいいんだけどね。笑
今夜のおかず
『ひき肉とねぎの炒め物』です。
やっぱりちょいと体が良くない気がします。
ねぎの使いかけとひき肉の冷凍していたものがあったので、解凍しておかずを作ることに。
ひき肉は塩こしょうをして冷凍していたもの、下に敷いている紙は新聞の代わりのタウンワーク。笑
ねぎにはビタミンCが含まれており、風の予防にもつながると言われている食材。
食べて元気になります。
調味料。
中華だし、塩こしょう。
あと炒める時のごま油。
調理開始。
ねぎは洗って適当な大きさにカット。
フライパンにごま油を引き、解凍したひき肉をドン。笑
炒めていきます。
そして【腹筋バキバキ運動】をします。
体調が悪くても必ずします。笑
ねぎを投入。
ひき肉が7~8割火が通ったところでねぎをドン。笑
ひき肉をほぐしながら炒めていきます。
そして【腹筋バキバキ運動】をしていきます。
味付け。
中華だしと塩こしょうを入れて味を調えます。
ねぎに火が通り透明になったら完成。
出来上がり。
お皿に盛り付ければ立派なおかずです。
好みでブラックペッパーを振りかけるといいかも。
食べてみた感想。
シンプルに美味しい。
ねぎとひき肉だけでこんなに美味しいものが作れるなんて驚いた。
これにご飯だけでも十分美味しい。
おつまみとしても十分イケる。
また作ろうと思います。
おつまみレシピブログです↓