コカ・コーラの値段がぼったくりとか言われている日本・・・
フィリピンの空港で買ったプリングルズのポテトチップスが800円だったのは一生忘れません。笑
高級な味がして美味しかったな・・・
(んなわけない!笑)
あれは日本人だったからその値段だったのかはいまだに謎。
基本空港って何でも高いですよね。
たまには違う視点からのブログもいいなと思って、普段とはちょっと違うことを書いちゃいます。
連休初日にしたことをざっくりと紹介。
その1。
ネギ栽培の続き。笑
いつもブログを読んでいる方は1本増えたんじゃない?と気が付くと思います。
その通り!
1本増やしました。笑
そして、ちょろっと芽が出ました\(^o^)/
水だけで伸びるかどうかは不明だが、大人の自由研究っぽくてちょっと楽しみになってきています。
ネギ栽培始めた様子はこちらのブログの冒頭に書いています↓
【夏はさっぱりおかず!『茹でブリごまポン酢』】
www.tomo-diary.comネギ栽培に似合う容器が見当たらず、取り敢えず用意したのがペットボトルキャップ。笑
それでたまたま昨日食べたおやつの容器がちょうどいいんじゃないかということで、こちらに移し替えました。
【業務スーパーMonesco krinkle『オリエントビスケット エスプレッソ』】
www.tomo-diary.comいいタイミングだった。笑
使い道あるっていいよね。笑
その2。
鍋一杯のカレーを作りました。
こちらのカレーは普通のカレーではなく、時間がかかるカレー。
前に一度ブログで紹介した
【ザ!鉄腕!DASH!!『俺たちのDASHカレー』】です。 www.tomo-diary.com気軽に外食も行けないので、これくらいならちょっと値段と時間をかけて作った方が楽しいだろうなと感じて、2度目のカレーを作りました。
意外と材料費がかかるので、オススメはできない。
でも美味しかったので、また作ってみたくなり連休初日に作ることに。
大量に作ったので、もう何もせずに過ごせるのは確定です。笑
(ご飯を炊けば終了。笑)
味変のキムチやブルーチーズもちゃっかり購入したので、軽く2,000円くらいは超えました。
カレー粉は市販のカレールーの【こくまろ】で。
カレーうどんもいいなと思いながら幸せになっています。笑
その3。
新しい歯ブラシをおろしました。
こちらは【艶白】という日本製の歯ブラシで、歯周病を未然に防ぐように作られたもの。
1本当たり200円以下で購入できます。
耐熱温度100℃までOKで煮沸消毒も可能。
裏面。
毛の硬さは【ふつう】。
毛は東レのPBT毛(飽和ポリエステル樹脂)を使用。
歯磨き粉にはこだわっているtomomo13、歯ブラシは特に興味がないんですよね。
常に5種類程度の歯磨き粉は洗面台に置いてあります。
【大人の実験。歯磨き粉はどれがいいのか検証してみた!】
www.tomo-diary.com↑意味ないことしている気がします。笑
開封。
今まで使ったことがない形状の歯ブラシ。
歯間に入る感じがなんかいい。
弾力もあるので使いやすいと思う。
しばらくカレーを食べ続けると思うので、歯ブラシがカレー色に染まりそう。笑
そこで煮沸消毒ですね。笑
こんなことをわざわざ世界中に報告しちゃうのかとか言われそう。笑
気にしていません\(^o^)/笑
tomomo13はこんな感じで1日が終わりました。
今夜は開会式を観て過ごす予定です。