成人式ねぇ~。
新成人の皆さん、成人おめでとうございます。
今年も中止の所がちらほらあるみたいで、コロナが無いころに開催された自分はある意味恵まれているんだなと感じました。
今更ぶっちゃけるけど、式典面白くなかったな・・・
校長先生みたいなお話でほとんど話を聞いていなかったです。
ただ懐かしい友達に会いに行くって感じの行事だったです。
午前中のおやつ
柏屋『チーズタルト檸檬(れも)』です。
頂きました\(^o^)/
1852年創業の老舗和菓子【柏屋】。
福島では【柏屋】と言えば【薄皮饅頭】。
以前ちらりとブログで紹介した日本三大まんじゅうの一つ。
そのブログがこちら↓
【大手饅頭伊部屋『大手まんぢゅう』】
www.tomo-diary.comそう考えると、今回のブログのお菓子も結構凄いものだと思う。
今回紹介する、柏屋『チーズタルト檸檬(れも)』はレモンのチーズタルト。
何と贅沢にフランスで作られた、日本でも人気のある【Kiri🄬 クリームチーズ】をチーズ中100%使用。
裏面。
製造者は柏屋。
このタルトは名称で言うと【生菓子】。
水分を30%以上含むものを【生菓子】と呼び、水分が10~30%未満のものは【半生菓子】になります。
意外と面倒。
食べるだけなので【半】が付くとか、付かないとか気にしないで食べます。笑
と言いつつ、クリームチーズの水分含有量が気になったので調べました。
チーズの中でも特に水分含有量が高いのがカッテージチーズ(100g中79.0g)で、2番目に高いのがクリームチーズ(100g中55.5g)になっています。
それにホイップクリームや牛乳が加わることで、出来上がりが30%以上になるのかなと思います。
あとこのチーズタルトの最大の特徴が【粉末レモン】を使用していること。
一般的なチーズタルトだったら、レモン果汁を使って商品化されているのが多いが、商品名に【檸檬(れも)】と付いているし、老舗の和菓子屋さんなのでこれは期待していいと思う。
栄養成分表示(1個当たり)
エネルギー:200㎉
たんぱく質:3.5g
脂質:13.7g
炭水化物:15.8g
食塩相当量:0.34g
開封。
形が崩れないように容器に入っています。
特にレモンの香りはなく、チーズタルトの香り。
容器を取ってみた。
大きさはコンビニやスーパーにある、1個売りのお饅頭くらいの大きさ。
かなり食べ応えはあります。
カットしてみた。
この感じだとベイクドチーズケーキ。
タルト部分が結構崩れやすい。
いつもの様に手で半分にしようとしたところ、ボロボロと崩れてしまったので今回は丁寧に包丁で。笑
食べてみた感想。
小ぶりなのにずっしりとくる!
ベイクドチーズケーキが好きな人にはめっちゃオススメ。
一口食べただけで気に入りました。
肝心のレモンはほんのりと感じる程度。
ほのかに感じるくらいが一番美味しいと思う。
すぐ買いに行けるようにコンビニに売っていて欲しい・・・