昨日は新種の人を見かけました。
たまにバイクで大音量の音楽を流す人。
tomomo13の記憶によると大体は浜崎あゆみさんの曲か、洋楽が多い気がする。
だが、今回は違った!
Lisaさんの【紅蓮華】。
鬼滅の刃も第2期が放送中なので鬼滅熱もあるのだろうと思う。
メットをかぶり、夜だったこともあるので、バイクに乗っている人は良く見えなかったけど、きっと性格はイイ人。
子供が起きている時間帯だったらヒーローだろうね。
昨日食べたおやつ
湖池屋『 KOIKEYA The麹塩』です。
湖池屋は元々おつまみの会社として誕生し、のり塩が誕生。
のり塩が登場してから、来年の2022年8月で60周年。
60年の思いを込めて1枚1枚丁寧に作り上げたポテトチップス。
パッケージも今までのものとは違う高級感があります。
発売日は2021年10月4日。
税抜き198円で購入。
裏面。
製造者は湖池屋。
湖池屋は日本産のじゃがいもを100%使用。
このポテトチップスも日本産のもので遺伝子組み換えではないじゃがいもを使っています。
【麴塩】だけあって、酒かすパウダー、粉末味噌、粉末醤油、粉末米麹などが入っています。
普通のスナック菓子には珍しい【真鯛エキスパウダー】が入っているのが特徴。
なので普通のポテトチップスよりやや味も価格も上だと思います。
栄養成分表示(56g当たり)
エネルギー:314㎉
たんぱく質:2.9g
脂質:20.9g
炭水化物:30.2g
食塩相当量:0.7g
開封。
いつも食べ慣れている湖池屋のポテトチップスより数㎜厚い感じ。
パッケージは高級で、中身は思ったより少な目。
香りは好き嫌い分かれそうだが、酒かすの麴の香り。
一時期甘酒にハマっていたので大丈夫。
食べてみた感想。
ザクッとした食感で、後から麹、唐辛子の味が来ます。
今まで食べたことがない味だけど、奥が深い味。
日本人なら病みつきになりそうな味だと思う。
厚みも普段食べ慣れている湖池屋の厚みではないです。
あ~もう好きだわ。