今日殺人的な暑さでしたね。
この温度でも生きていけるって思うと人間って凄い生き物なんだねと改めて思う。
(もう限界だけど)
現段階では地球の温暖化で2050年までに人類滅亡説があるらしいです。
それまでのほほーんと過ごせるかどうか気になるところですね。
今夜のおかず
『いかの炒め物』です。
たまにはね、ちゃっちゃと作りたい気分な時ってあるはず。
クッ○ドゥーみたなものとか使って豪華な1品とかね。
そんな時に便利なものが!
鮮魚コーナーにあった【フライパンで簡単調理】っていうキラキラした商品が!笑
「チョーいいじゃん!ラッキー」と思いながら帰ってきたけど、調理してくれた方がもっと助かるんだけどねーと上から目線で思ってしまった。
食べるだけだし。笑
さて、暑いけど頑張って調理するか…笑
今回用意するのはキラキラした味付けいか、もやし、ピーマン。
なんかね、今日は包丁を持ちたくない気分だったが、ピーマンを写真に撮ったので包丁を使う羽目に。笑
調味料。
昨日紹介した宮崎の調味料【マキシマム】。
一晩経ってやっぱこの調味料ええわと感じている。
王道のやつがこの調味料で、この他にも【ゆず】や【わさび】がある。
調味料はマキシマムとオリーブオイルのみで。
昨日書いたブログはこちら↓
【中村食肉『マキシマム』】
調理開始。
フライパンにオリーブオイルを引き、適当にカットしたピーマンを投入。
ちなみにピーマンの種は食べられます。
ピーマンの種にはカリウムが含まれていて、塩分の摂り過ぎによるむくみに効果があるといわれています。
奥さん、生ごみが減りますよ!笑
いかを投入。
いかも入れて火が通るまで炒めていきます。
そして恒例の【腹筋バキバキ運動】。
腹筋の状況は見せられないのが残念。笑
腹筋バキバキ運動後。
いかに火が通ったらもやしを1袋バーンと投入。
多分ね、実際に料理をしている所を見たら大雑把すぎてひいちゃうかもしれない。笑
いつかはね【丁寧な暮らし】らしい暮らしをしてみたいと思ってる。笑
(言うだけはタダ。笑)
マキシマムを振りかける。
もともといかに味が付いているので様子を見ながらマキシマムをフリッと振りかけます。
味を馴染ませたら完成。
出来上がり。
焼くだけなのでとっても簡単で、味付けも簡単だったから意外とすぐ出来ました。
シンプル、いかの炒め物が完成。
いかには疲労回復効果があるので夏バテにはオススメの食材です。
食べてみた感想。
ビールに合うおかず。
簡単で美味しい。
野菜でかさ増しして大正解、ご飯にも合う。
こってり味付けにしたいときはマヨネーズで炒めてもありな感じ。
何となく夏の味って感じがしました。