鼻づまりが最近多くて、原因は何だろうと思って調べたら寒暖差アレルギーっぽい。
外と家の中の温度かなり違うし…
ティッシュとハンカチが手放せないほど辛い。
対処法とか少し見たけど、食生活の見直しか…
無理よ。笑
今夜のおやつ
フリトレー『元祖たこやき亭 昔ながらのソース味』です。
都会のスーパーって売り場面積が狭いのか定番のお菓子しか置いていない場合が良くある。
たまに特売などで見かけないお菓子が置いてあるとちょっと嬉しくなったりする。
それが今回のお菓子。
『元祖たこやき亭 昔ながらのソース味』は1981年に誕生したたこ焼きをお菓子にしたスナック。
たこ焼きに欠かせないソース味です。
税込み109円。
裏面。
製造所はカルビー、販売者はフリトレー。
カルビーが作っているなんて知らなかった…
同じものをカルビーとして販売しているか気になって調べてみると無いっぽい。
ご当地お菓子でジャガビーやポテトチップスのたこ焼き味ならあるけどたこ焼きのお菓子は見当たらなかった。
フリトレーと言えばこのお菓子↓
www.tomo-diary.comあとはチートス、レイズが定番だと思う。
たこ焼きのスナック菓子があるのは今回初めて知った。
原材料を見るとコーングリッツに粉末ソースやらトマト風味パウダー、たこパウダーなどが入り、粉末かつお節、あおさなどでたこ焼きを再現している。
栄養成分表示(1袋58g当たり)
エネルギー:311㎉
たんぱく質:3.0g
脂質:17.8g
-飽和脂肪酸:7.7g
炭水化物:34.7g
-糖質:2.6g
食塩相当量:1.2g
開封。
キャベツ太郎を思い出す感じの形、駄菓子好きだったから食べたことはないのに何だか懐かしい気分になる。
香りはソースせんべい。
駄菓子が好きだったら絶対に見ただけで好きになれると思う。
食べてみた感想。
色がコテコテのソース色じゃないのに、しっかりとソース味がしている。
思ったより味はくどくないのでたこ焼きスナック菓子としては個人的に好みの味。
マヨネーズと紅ショウガが入っていないのでたこ焼きに必須だと思っている人にはちょっと物足りないかもしれない。
ふんわりとした食感はクセになります。