2025年に開催される大阪万博の公式ロゴマーク(キャラクター)がポンキッキーズのムックだとか、ポンデリングの失敗版だとか集合体とか色々言われていますね・・・
思い返せば、東京オリンピック2020の公式マークでも佐野研二郎氏のデザインが世界中で話題なりましたね・・・
また、東京オリンピックみたいに変更になっちゃうのか気になります。
はい、今日は昨日おやつで食べた
フリトレー『ドラゴンポテト たらこバター味』です。
約1週間くらい前にうすしお味を食べて、個人的に好きなお菓子だと思ったのでまた違う味に挑戦!
↓これは前回のブログです。
フリトレーのお菓子は外れがないので、多分これも外れがないだろうと勝手に期待しながら業務スーパーで購入してきました!
1袋80円くらい。
気軽に購入できる金額ですよね。
たらこバター味はこの暑い時期になかなかないので興味がそそりました。笑
発売日は2019年8月19日。
一応、都会に住んでいますが、去年出あえていなかったのが残念に思います。
明太バター味からリニューアルしてこのたらこバター味になったそうです。
フリトレーにしてはちょっと珍しいピンク色のパッケージ。
カワイイ感じです。
裏面。
じゃがいもを使ったスナック菓子には珍しい【ポテトペレット】という粉末をもとに成形したタイプのポテトと乾燥じゃがいもを使用。
たらこ味に近づけるために、魚醤パウダーなどを使っているようです。
栄養成分表示(1袋45g当たり)
エネルギー:256㎉
たんぱく質:1.4g
脂質:16.8g
-飽和脂肪酸:7.6g
炭水化物:24.7g
-糖類:0.9g
食塩相当量:0.9g
開封。
じゃがいもを使ったスナック菓子なのに白っ!と少し驚いてしまいます。
写真では分かりづらいかもしれませんが、たらこの粉末っぽいピンク色のフレーバーが付いています。
クルクルと曲がったお菓子なので、ハウスのとんがりコーンみたいに指にはめて遊ぶことも可能です。笑
1袋45gとスナック菓子にしては軽い方ですが、開封すると一つ一つが結構大きいです。
食べてみた感想。
軽くてサクサク。
食べやすくてたらこバターの塩気も程よい感じでついつい手が止まらない感じになっちゃいます。
普段は箸を使ってスナック菓子を食べますが、この形状は滑らないので箸でつまめやすいのも気に入っています。
食感が軽いので、カロリーゼロの雰囲気になっちゃいます。
これは危険なお菓子だと思います。笑
今の所、うすしお味よりもたらこバター味が好きですね。
美味しかったので、フリトレーのポップコーンにたらこバター味を追加してほしいですね!
期待しておこーっと!