聞いた話。
最近マクドナルドのアプリがイケてないらしい。
ポテトがSサイズのみの販売になってからショボくなったとか。
マクドナルドのアプリ入れていないから全然知らなかった。
ふと思って自分のアプリって何入れてるんだろうと思ったら、ドラッグストア、ウォーキングのアプリばかりだった。笑
今夜のおやつ
業務スーパー『ポップコーン』です。
おやつを作るのはこのブログでは珍しい方。
実は業務スーパーで冷凍ポテトを買おうと思っていてルンルンで行ったところ、数か月見てない。
いつも売り切れ(´;ω;`)ウッ…
こういうやつ↓
【業務スーパー『フライドポテト クリンクル』】
www.tomo-diary.com業務スーパーには数種類冷凍ポテトがあるけど、どれも売り切れ。
いつ行けば出会えるんだとレベルが高くなっている。
マクドナルドでいいやんって言われちゃいそうだけど、お家で作りたい、冷凍庫に置いておきたい、そんな気持ちでいるのでマクドナルドでは無理。
あと安いし。
ずっと出会っていないので諦めてしまい、とうとうこの『ポップコーン』に手を出した。
材料はじゃがいもとトウモロコシで違いはあるけど、油と塩さえあれば同じじゃんって…
しかも冷凍ポテトより安い!
税抜き78円だったはず。
そして食物繊維が摂れちゃう!
便秘にもイイ!
(じゃがいもも同じやん)
裏面。
加工者は幸田商店。
原産国はアメリカで遺伝子組み換えではないトウモロコシ。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:350㎉
たんぱく質:8.6g
脂質:5.0g
炭水化物:70.6g
食塩相当量:0g
これに油や調味料の塩などのカロリーが加わります。
調理開始。
深い鍋にオリーブオイルと塩を入れてポップコーンの素を入れます。
全量入れると大変なことになるので、1/4位。
火加減は中火から弱火。
蓋をします。
はじけちゃうので、蓋をしっかりします。
ポンポンとはじけてきたら、鍋をフリフリ。
音がしなくなったところで終了。
出来上がり。
好みの味付けをして完成。
今回は塩のみ、10分程度で出来るのですぐ作れるのもいい。
キャラメルなんかあれば甘いポップコーンが出来ちゃいます。
食べてみた感想。
塩だけなので基本のポップコーンの味。
あっさりとしていて食べやすい。
味の濃さも自分で出来ちゃうので手作りも楽しいと思います。
便利だし、常備しておくのもアリですね。