お題「#買って良かった2020 」
ちょっとしたおつまみにオススメ
【QBB プレミアム ベビーチーズ 贅沢アーモンド】
QBBのベビーチーズシリーズは種類が豊富だけど、その中でtomomo13が一番押しチーズがコレ!
値段はちょっぴり高めになっているけど、アーモンドがめっちゃ入っているんです!
普通バージョンのアーモンドチーズと食べ比べてみたら本当に分かる!
おつまみとして最高です!笑
今年もあと残りわずか
野菜が安い時に作っておきたい鍋料理『炊飯器おでん』す。
材料は適当。
これを入れなきゃ困る!とかそんなものは一切用意していません。笑
お家にある材料で作っていきます。
◆がんも
◆たまご(ゆで卵にしておきます)
◆大根
◆鶏肉(唐揚げの残り、唐揚げ用の下味が付いています)
◆板こんにゃく
炊飯器で作るので意外とシンプルな材料が集まりました!笑
お店に行けばパックになったおでんが売られているけど、手作りの方が美味しいに決まっていますよね!笑
調味料。
塩・オイスターソース・だし粉末。
ネットで調べるとこれだけでいいみたいです。
オイスターソースは牡蠣がメインの調味料で、主に中華料理に使われることが多い。
ソースには牡蠣の旨味が凝縮されているので、最後の料理の仕上げにちょっと足すとちょっぴり高級な味になっちゃいます。
調理開始。
大根は綺麗だったので、皮つき。笑
先に大根だけ水から煮ていきます。
大根は80円位だったので大盤振る舞いで炊飯器の半分くらいの量にしました。笑
これなら風邪をひかないで済むと思います。笑
大根がある程度煮立ったら、全部材料を入れます。
こんにゃくは味が染み込むように隠し包丁を入れてカットしました!
がんもも一口大くらいの大きさ。
後は調味料を全部適当に入れます。
オイスターソースで本当におでんの味になるのかちょっと心配。
旨味が凝縮されているとは言え、出来上がるまでがかなり不安。
出来上がり。
見た目はちゃんとおでんになりました!
おでんの汁もややおでんぽくなっていい感じです!
食べてみた感想。
味はおでん!
やや味は薄いものの、おでんの味に似ています!笑
昆布だしを使えばもっとおでんの味に近づけたかと思います。
塩やオイスターソースを気持ち多めに入れたほうがオススメ!
簡単に作れるのでまた作ろうと思います!