モデル並みの足の長さがある学生さん(男)を見てしまった。
あまりにも足が長すぎてキリンが居ると感じてしまったほど。
その男性は長ズボンを穿いており、あの足の長さのズボンがあるんだ、切らなくて済むんだと感心した。
超足が長い人って存在するんだね。
マジでびっくりしました。
夕食
東洋水産『至福の食卓 マルちゃん焼きそば 濃厚お好み焼きソース』です。
焼きそばが好きになった2022年。
今までそんなに食べていなかったのに、特売品で売られていることによりハマってしまいました。
太麺のモチモチ焼きそばが好き。
過去に食べてきたのは【日清食品チルド】【シマダヤ】など。
価格は200円前後。
そのブログはこちら↓
【シマダヤ『焼きそば鉄板麺 縁日ソース味』】
www.tomo-diary.com【日清食品チルド『日清の太麺焼きそば からしマヨネーズ付き』】
www.tomo-diary.com種類もたくさん出ているので、買うときは毎回どれにしようか悩む。
『至福の食卓 マルちゃん焼きそば 濃厚お好み焼きソース』は期間限定で発売。
5種類の果汁のフルーティーな濃厚なソースともちもち食感の太麺、大人の味わいに仕上げた焼きそばです。
裏面。
製造者は東洋水産。
ソースにはりんご・デーツ・パインアップル・レモン・夏柑の果汁の5種類に玉ねぎの旨味が加わったもので、期間限定と言われれば納得する感じがある。
マルちゃんの【至福の食卓】の焼きそばにはほかのメーカーにはなかったひと手間作り方が記載されている。
レンジで麺を温めるという作業が加わっている。
これをするのとしないのでは味に差が生まれてくると思われる。
栄養成分表示(1食当たり、麺150g、ソース1袋)
エネルギー:295㎉
たんぱく質:8.2g
脂質:4.6g
炭水化物:55.1g
食塩相当量:2.9g
中身。
麺、ソースが各2個ずつ。
マルちゃんの焼きそばにはトレイが入っている。
ごみ捨て問題がちょっと気になる程度。
出来上がり。
具はホルモン、キャベツ、ピーマン。
作っているときに感じたのが【日清食品チルド】【シマダヤ】に比べて麺は柔らかい。
食べてみた感想。
食べてみると麺はモッチモチ、作るときに感じた柔らかいのは何だったんだろうと不思議な気持ちになった。
ただ、ソースがインパクトが薄い。
5種類の果汁が入っているので濃厚というより、あっさりです。
コッテコテのお好み焼きソースを想像して食べると薄いと感じます。