今年紫陽花が咲いているのを見ていないなと思ってたら、そう言えばほとんど雨降ってない。
いつも毎年咲いている場所にはただの草。
今年1度も見ずに終わってしまうとは悲しい。
そうなると、猛暑で向日葵も見ることが無いのかもしれない。
今夜のおかず
『マグロサイコロステーキ』です。
状態がすっごく悪いマグロのあら。
ドリップもたっぷり出ているのでラップが2重にしてある。
スーパーで買うか買わないか凄く悩んで、他の魚をチラ見しつつ安さで買ってしまいました。笑
田舎育ちのtomomo13は玄関先に獲れたての魚が差し入れとして置いてある地域で育ったので、こういう状態の魚を見てしまうと、都会って残念だなととても思う。
でも食べます!
鳥取県民ありがとう!
調味料など。
にんにく、にんにくチューブ、塩、それとオリーブ油。
状態が悪いマグロなので、今回はゴリゴリに調味料を使います。
仕込み。
ドリップが多かったので、強めの塩をしてしばらく置いた後、キッチンペーパーで拭き取りました。
マグロはサイコロ状にカット、ポリ袋に入れます。
今回は骨が全くなかったので楽だったけど、骨がある場合はポリ袋が破れてしまうので骨抜きをしてください。
調味料を投入。
強めの塩とにんにくチューブをモリッと入れて、モミモミします。
血合いが今回多かった…
しばらく放置。
馴染むまでしばらく放置。
調理開始。
フライパンにオリーブ油を敷き、スライスしたにんにくとにんにくチューブを入れて加熱します。
その間に紹介していなかったキャベツの千切りをストレス発散の為にします。笑
ニンニクの香りがしたら。
ドーンとマグロを投入。
ここから【腹筋バキバキ運動】します。
今夜は大量にお酒を飲みたい気分なのでいつもの倍は頑張ります。笑
途中裏返したりして加熱具合を見ます。
出来上がり。
思ったより大量のサイコロステーキが出来上がりました。笑
血合いが多かった分、グロく見えちゃう。
意外と安上りで出来たので良しとします。
食べてみた感想。
生臭いかなと思いつつ食べてみると、塩とにんにく効果で気にならないです。
仕込みや下味にしっかりと味をつけることで美味しく変身します。
ちゃんとビールにも合うし、これならお肉っぽい食感なので魚嫌いな子供でもすんなりと受け入れてもらえる味だと思います。
今夜は満足です。