外国人観光客の爆買いのニュースを見ると、とてもうらやましく思えちゃう。
しばらく洋服買ってないよ(´;ω;`)ウッ…
(太ってしまったから)
昔買ったビックサイズの洋服が丁度いいサイズになってしまい、ほっそり洋服が入らない状態。
半分諦めモードなんだけどね。
何とかして着てみせるわ。笑
朝食
山崎製パン『肉まん』です。
全然寒くないんだけど気になるよね、中華まん。
CMもやっているし、スーパーには目立つ位置に特設コーナーが出来ちゃっていてさ…
んで、気が付いたらかごに入れていて「ピッ!(会計済み)」終了。
約270円。
『肉まん』はふっくらした熟成発酵生地に醤油味ベースの旨みたっぷりの餡を包んだ肉まん。
4個入り。
過去に2回食べています↓
裏面。
製造者は山崎製パン。
特に原材料は変わってなさそうな感じ。
肉まんなのに【ポテトフレーク】が毎年入っているのかは謎。
栄養成分表示(1個当たり)2022.10→2022.01→2020.10の順
エネルギー:176㎉→189㎉→183㎉
たんぱく質:6.5g→7.0g→7.0g
脂質:5.0g→6.9g→4.8g
炭水化物:26.2g→24.7g→28.0g
食塩相当量:0.9g→1.0g→.1.0g
今期のカロリーが一番低い。
たんぱく質、脂質が減って炭水化物が上がっていることは…
肉まんの具が減っている可能性大ですかね…
適当なことをここでいうのもアレなんで、あくまでも予想です。
開封。
この写真、tomomo13的にはうっとりする。笑
待ち受け画面にしたいくらいだけど、うっかり他の人に見られる可能性があるのでやめておきます。
肉まんの具の香りが何とも言えない、幸せな気分になります。
加熱後。
パッケージの通り30秒温めるとフワフワ、アチチとなる。
朝っぱらから皿を取り出すのがだるかったのでこのままラップをして加熱しました。
(やっぱり丁寧な暮らしとは程遠いtomomo13)
割ってみた。
過去の分と比較すると、具減っているよね?ってなっちゃう。
生地の方が多くなった気もするし…
カレーまんと間違える感じもする。
食べてみた感想。
生地はふっくらしているものの、中の具はほぼペースト状の具。
肉じゃがを作って2日目ごろのジャガイモの形がすっかりなくなってしまったような味。
時々たけのこの食感に当たるくらい。
つい、ショックを受けてしまい【肉まん 中身】と検索してしまいました。
全然違うものでした。
もしかしたら、もう【肉まん】と呼べないものになってしまう可能性が高いかもしれません。
毎年食べているだけあって、段々と寂しい感じにはなっているなと思ってしまう。
来年はもっとじゃがいも感が出てくるかなと思われます。