もう厚着しなくていいかなと日中思っていたけど、夜はやっぱりまだ寒い。
昨日マフラー使わなくて十分な寒さだったのに。
(片付けようとしていた。)
今週寒くなかったらそろそろ仕舞おうと思います。笑
(早い?早すぎ?)
今夜のおやつ
若山商店『黒豆蒸し羊羹』です。
楽天のポイント消費で購入したもの。
2個入りで500円、送料無料だったから飛びついた。笑
あとお正月に黒豆を食べていなかったことも理由の一つ。
『黒豆蒸し羊羹』は昔ながらの作り方で作られた蒸し羊羹。
黒豆を甘納豆にし、寒天を使わずに蒸し上げた羊羹は甘さ控えめとなっています。
楽天で購入すると1個当たり250円、Amazonだと1個当たり200円。
裏面。
製造者は若山商店。
創業は昭和21年、栗を使ったお菓子からスタートした会社。
メインは練り羊かん、蒸し羊かん、焼き菓子、ぜんざいなど。
原材料は砂糖、小豆、黒豆、小麦粉、還元水飴、馬鈴薯澱粉とシンプルで添加物が一切入っていない。
大きさは8×4.5×2.8㎝くらい。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:298㎉
たんぱく質:12.1g
脂質:1g
炭水化物:62.5g
食塩相当量:0.1g
開封。
上の表面部分にゴロゴロと黒豆が入っている。
蒸し羊羹だけあって水っぽい感じはない。
気持ちモッチリ感。
食べてみた感想。
寒天で作られた羊羹よりも硬さがあり、食べ応えはいい羊羹。
蒸し羊羹と言ったらモッチリの食感だけど、そこまではない寒天羊羹と蒸し羊羹の中間。
黒豆はおせちにあるような甘ったるさはなくてすごく食べやすい甘さ。
添加物が入っていないので、後味もすっきり。
羊羹なのにくどくない甘さのあっさり系で食べやすかったです。