お昼だよ、tomomo13です。
今朝見た夢が雪山マラソン。笑
何故かtomomo13の格好がワイルドスギちゃんスタイルで、トップ争いをしていたという・・・
めっちゃ雪の中頑張って走っていた自分。
最後は完走する前に寒くて起きてしまって、ちょっと残念な感じ。
夢って不思議と最後まで見ることが出来ないのが当たり前なんだよね。
すっごいモヤモヤする。
朝のご飯
サンヨー食品『ぶたのほし監修 濃厚豚骨ラーメン』です。
これブログに書いて!と言われて頂いたもの。
ファミリーマート限定らしい。
発売日は2021年12月14日。
税込み228円。
過去に何度もファミリーマートで売られているっぽい。
【ぶたのほし】とは兵庫県尼崎の有名ラーメン店。
基本的に豚骨と水だけでスープを作っていて、どろっとした濃厚スープが特徴。
良く分からないけど、店舗販売でTシャツやキャップ、デニムパンツなどを販売している。
ファンはこれを着て食べに行っているに違ないない。
蓋。
熱湯で5分。
これで分かる、太麺だなという事。
冬にカップラーメンを食べようと思って5分待つと、ちょっと冷えてしまうのが気になる。
特に今日、めっちゃ寒い。笑
ちなみにこちらは8分↓
【日清食品『日清のどん兵衛 きつねうどん 45周年記念プレミアム 史上最極もっちもち麺』】
www.tomo-diary.com数年後には10分とか当たり前のようにカップ麺が出てくるんだろうなと思う。
忙しい人には不向きとなる感じだろね。
側面その1。
製造所は太平食品。
販売者はサンヨー食品。
太平食品はサンヨー食品のグループ企業だと書かれてある。
原材料には野菜エキス、ゼラチン、クリーミングパウダー、豚脂と濃厚なスープに仕上がる様なものが入っている。
側面その2。
ぶたのほしのラーメンの写真が。
こんな仕上がりになるんだろうなとワクワク。
栄養成分表示(1食98g当たり)
エネルギー:405㎉
たんぱく質:10.4g
脂質:14.4g
炭水化物:58.5g
食塩相当量:7.0g
ビタミンB1:0.33㎎
ビタミンB2 :0.58㎎
カルシウム:283㎎
このサイズのカップラーメンにしては塩分量が高いので、気を付けた方が良さそうです。
開封。
蓋を開けてビックリ。
この人は誰だ、何か気になる。
火薬は味付け豚肉、フライドオニオン、ネギ、ナルト。
麵は太麺。
中に入っていたもの。
液体スープ。
これが濃厚スープの素にになると思う。
しかし、これには後入れなのか、お湯と一緒に入れるのか書かれていない問題が発生する。
ここでお湯が沸いたのでカップ麺の側面をじっくり読んで理解する。
後入れです。
お湯を入れて5分経過。
ようやくこの写真の方が判明。
工場長の高田景敏氏。
【ぶたのほし Tシャツ】を着ている。
ちなみに2,420円で買うことができます。笑
とろみが出るまでかき混ぜないとこのラーメンは完成しない。
出来上がり。
カップラーメンにしては火薬が多め。
ネギの量が半端ない。
液体スープを入れてみた。
液体スープはドロッとした液体味噌みたいな感じ。
かき混ぜてみた。
かなり混ぜないとドロッとしたスープにならないと思う。
容器の写真ほどではないけど、スープはかなり再現度高い。
麺は細麺のうどんって感じ。
もう見た目がラーメンって印象ではない。
食べてみた感想。
かなり濃厚なスープで、麺に絡みやすい。
見た目こってり、食べてみるとあっさり。
塩分量7.0gと高めだが、思ったよりしょっぱいとか思わないのが不思議。
濃厚とんこつなのに、全然とんこつって感じはしなかったカップラーメン。
下の方にはドロッとしたスープが残っているので、卵を泡立てるイメージでかき混ぜた方がオススメです。