なんと!
レンジが壊れちゃいました(´;ω;`)ウッ…
年末なのに痛い出費です。
そりゃね、毎日使っていればいつかは壊れる。
製造年月日を見ると2005年。
もう十分使ったと思ってお別れをしようと思います。
ないと困るので即注文、月曜日に届きます\(^o^)/
今夜のお酒
アサヒ『ビアリー 香るクラフト』です。
昨日で応募期間が終わってしまったTwitter懸賞。
ローソンの公式アプリでフォローとリツイートをすれば10万名様に当たるキャンペーンがありました。
数日前に当選していたんだけど、ローソンに置いてない!
5件位回ってようやく貰ってきました。
田舎なら置いていないと諦めちゃうけど、都会なのに置いていないとか・・・
近所にあるローソン巡りをしました。笑
そう、数か月前もローソンで当選してローソン巡りした記憶が。笑
【大塚製薬『カロリーメイト リキッド フルーツミックス味』】
www.tomo-diary.com意外と体力と時間を使うので当選したら気を付けてくださいね。
『ビアリー 香るクラフト』アルコール度数0.5%でビールの特有の香気成分を残しつつ、フルーティーに仕上げた【微アルコール】。
側面その1。
製造者はアサヒビール。
名称が【炭酸飲料】になっているのがポイント!
酒税法では1%以上のアルコールを含む飲料を酒類と定義している。
『ビアリー 香るクラフト』はアルコール度数が0.5%と表記されているから炭酸飲料となっている訳です。
食品関連の法律ってかなりややこしい。
原材料は麦芽、スターチ、麦芽エキス、ホップ、大麦、コーン、米など。
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー:33㎉
たんぱく質:0.1~0.5g
脂質:0g
炭水化物:7.4g
-糖質:7.4g
-糖質:0~0.2g
食塩相当量:0~0.03g
側面その2。
アルコール度数の続き。
注意書きには【20歳以上の方の飲料を想定して開発しました】うんたらかんたら・・・
炭酸飲料だからと言って未成年が飲むのはダメです!
開封。
ビールみたいな泡。
マスカットの様な香りでフルーティー。
その奥にしっかりと中にビールの香りがある。
日本にはなかった感じの珍しいタイプの飲料。
飲んでみた感想。
一口飲んでみて、フルーティーな感じから白ワインやシャンパンに近いと思った。
ビールの様な苦みが少ないので女性向けって感じ。
アルコール度数も低いからそんなに飲んだ気はしないので雰囲気酔いには良さそうです。
普段ビールを飲んでいるので、ジュース感覚で飲めちゃいました。