今週のお題「チョコレート」
今年のバレンタインは日曜日。
ほっとしている女性がきっといるはず。
バレンタインが平日だと女性同士で「ね、○○さん(上司)にあげたりしちゃう?」そんな話題が出てくるんですよね。
1週間くらい前から女性同士で渡す、渡さない論が繰り返され、結果「あげても給料が変わんないから渡さない」という結論になっちゃいます。
これを読んでいる上司たち!
給料あげてくださいー!(心の叫び)
今日のおやつ
三立製菓『秋冬限定 源氏パイ チョコ』です。
何で女がチョコを食べるんだよ!って思わないでください。笑
みんなこの日だから食べたいんです。笑
(いや、tomomo13だけかも)
本当はデパートとかにあるようなバレンタイン特設コーナーっぽい所でチョコレートを買いたかったけど、多分【密】なので辞めました。
スーパーへ行ってバレンタインっぽいチョコを探し回ってコレだ!と思ったのが【源氏パイ】。
しかも秋冬限定!
ハートの形しているから気に入って買っちゃいました。
えっと・・・一人で食べ切ります。笑
200円位で買えちゃう、お手軽なチョコレートです。
源氏パイって昔からあるけど、何でこの名前が付いたかというとNHK大河ドラマ 【源 義経】 にちなんで名付けたとか。
発売は1965年。
大河ドラマ 【源 義経】の放送は何と1966年。
別の名前で発売していたが、もともと日本っぽい名前を付けたいと思っていたそうで、発売の翌年に放送が決まってから【源氏パイ】と名付けられたそうです。
裏面。
三立製菓と言えば、非常食のカンパンや駄菓子のチョコバット、そしてカニ形をしたかにパンも作っています。
28℃以下で保存してくださいとあるので、秋冬限定なのが分かります。
栄養成分表示(1枚9.6g当たり)
エネルギー:55㎉
たんぱく質:0.6g
脂質:3.5g
炭水化物:5.3g
食塩相当量:0.051g
108円で買える【セブンイレブン『ひとくちパイ』】も三立製菓です。 www.tomo-diary.com
中身。
トレイ容器に源氏パイが10枚。
シンプルな源氏パイと比べてパッケージもそうだが、個包装パッケージも少し見た目が高級なイメージ。
取り出してみた。
約5㎝位の大きさのハート型。
裏にはアレルギー物質【小麦・乳・大豆】が大きめに記載。
分かりやすくていいと思います。
開封。
表面はいつもの源氏パイ。
裏面にチョコがコーティングされています。
食べてみた感想。
事前に冷凍庫で冷やしておきました。
パイ生地がサクサク、チョコはパリパリ。
チョコはミルクチョコレートで、チョコ感あって美味しいです。
コーヒーと一緒に食べると美味しさ倍増です。