こんばんは、tomomo13です。
2022年まであと少し。
●鬼滅の刃ブーム
●オリンピック、真夏の大冒険、水谷隼選手のノーパン事件
●謎のマリトッツォブーム
●高校野球は智弁和歌山と智弁学園対決
●新垣結衣さんが結婚
●カレンダーの祝日が変更
●みずほ銀行何回目だよ事件
さらっと思い出しただけでも今年は色んな事がありました。
2022年の抱負を語りたいけど、多分このブログを読んでいる皆さんは興味がないと思うので辞めておきます。
少し早いけど、よいお年を!
(冒頭に言うセリフではないよね。)
今夜はスマートフォンの話
『iPhone 13 mini』です。
Apple公式サイトで購入。
こんなシンプルな箱に入って届きます。
商品名とかに【iPhone】や【Apple】と言う文字は一切ない。
多分、配送の段階で盗まれる可能性が高いからだと思う。
スマートフォンも意外と高いし・・・
実はtomomo13はあまり携帯電話とか興味はあまりなく、使えればいいって感じの人。
今までずっとiPhone7を使ってブログを書いてきたが、知り合いから写真がどうのこうのと言われ続けてやっとって感じ。
大きな声では言えないけど、iPhone13でようやくスマートフォン2代目。笑
iPhone7を4年ちょっと使ってきました。
その前はカメラが付いてない折り畳みの携帯。
周りからずっとダセーって言われていた。
シンプルが一番いいんだよ。笑
(年寄りの発想。笑)
充電は1週間持ったのでめっちゃ快適だったのを覚えている。
iPhone7ずっと使ってきたわけだが、電池の消耗が半端なく速くなってしまって、バッテリーが無いととても不安になる毎日。
2~3時間で電池切れ。
本当は変えたくなかった。
iPhone13になると顔認証になるから。
Touch IDの指紋認証がどうしても快適過ぎて、なかなか勇気が出なかったが、とうとう購入。
ジャジャーン。
箱の存在感凄い!
発売日は2021年9月24日。
携帯屋さんで触り心地などを一生懸命してiPhone7に近い大きさのminiにした。
一番安いし。
86,800円・・・
iPhone13miniは128GB。
iPhone7は32GBだったので、全然余裕。
よくブログ用に写真を撮っていたけどすぐにストレージがMAXになることが多かったのでブログを書いては写真を削除する作業があったが、ちまちま削除することは無くなったのでめっちゃ快適になる。
開封。
超綺麗。
5カラーあってやっぱりiPhoneは一番無難な黒でしょう!
カバーするし。
(100円ショップのやつ)
iPhone7の時も100円ショップで4年持ちました。
付属品。
iPhoneとコードとピン。
7の時もこんな感じだったはず。
取り出してみた。
ピンが入っているのをさらに出してみたら、Appleのシール付き。
これどんな時に使うんだろう。
iPhoneの本体の裏にもデザインされているし、わざわざ貼る人っているんだろうか。
iPhone13mini。
角ばっているのが13miniの特徴。
7に比べると厚みが出て、ちょっと小さめ。
あと重たい。
ホームボタンが無いのでちょっと寂しい。
iPhoneの移行設定とか全然分からないのでやってもらった。
結構時間が掛かった。
一人ではチンプンカンプンなので本当に助かった。
また新しいiPhoneになった際には頼もうと思う。
顔認証ってやつ初めてやった。
首ブンブン振らないと登録されないので、首が折れるくらいキメ顔で撮影。笑
みんなこうやって顔認証しているんだなと思うと笑えて来た。
あんな美人さんも、イケメンも首をブンブン振って登録する様子なんて想像したくなかった。
その後、キメ顔撮影だったので全然顔認証出来なくて、パスコードを入れる方法で毎回解除。笑
あの時間を返して欲しい。
指紋認証やっぱ欲しい。
何で顔で解除してもらえないのかが不思議。
アプリがごっちゃごっちゃになっているので、配列を並べている所です。