こんばんは。
毎日のように新型コロナウイルスで話題になっているのでまたまとめてみました。
暇があったら読んでみたくださいね。
政府は3月5日、新型コロナウイルスの感染防止策として、中国と韓国に発行済みのビザを無効とし、観光目的の来日自粛を要請する方針を固めた。
また、中国と韓国から入国する人については、検疫所長が2週間隔離。
日本人は自宅待機すると決定。
3月6日時点
今日だけで56人感染。 合計で1113人。(news23より)
都道府県別、日本の感染者数。6日時点
-
北海道80
-
愛知県49
-
東京都42
-
神奈川県26
-
大阪府17
-
千葉県13
-
和歌山県12
-
高知県7
-
京都府6
-
新潟県5
-
熊本県5
-
埼玉県・石川県・兵庫県・福岡県・沖縄県3
-
栃木県・滋賀県2
-
宮城県・長野県・岐阜県・静岡県・三重県・奈良県・山口県・愛媛県・大分県・宮崎県1
若者世代は、新型コロナウイルス感染による重症化リスクは低いといわれていますが、休校中にもかかわらず、長期休みと勘違いし、遊んでいる姿をSNSでツイートされている。
ある意味、意味なしともいわれている。
また、世界では85の国・地域で9万7510人に達し、うち3345人が死亡と発表。
中国以外では計1万7101人の感染者が確認され、うち333人が死亡。
5日午前2時以降に確認された感染者数は2560人、死者は69人となっている。
中国以外で感染者の多い国
上位から順に
韓国(感染6088人、死亡35人、新規感染467人)
イタリア(感染3858人、死亡148人、新規感染769人)
イラン(感染3513人、死亡107人、新規感染591人)
フランス(感染377人、死亡6人、新規感染120人)
急激にイタリアの感染者数が増えたのは衛生の普段からの徹底が不十分だったことと、医療従事者の対応だとネットで言われている。
その他にも、お風呂に入る習慣がない(シャワー)というのもある。
5日に新たな死者が確認された国は中国、イタリア、イラン、韓国、米国、フランス、スペイン、イラク、オーストラリア。
初の感染者が確認された国はスロベニア、ボスニア、ハンガリー、南アフリカ。
スロベニアの方はモロッコからスロベニアに戻る際にイタリアを経由。
ボスニアは2人。イタリアで働く男性と、男性の息子。
ハンガリーは20代のイラン人の男子大学生2人。
南アフリカの方はイタリアに渡航歴がある。
ハンガリー以外は何かしらイタリアと関係があるみたいですね。
あとちょっと気になるのが、米クルーズ船に乗っている日本人4人のことが心配ですね。
また進展があったらここで更新してみたいと思っています。