tomomo13’s diary

自分の好きなように書いていきます。目指すはエッセイスト

八幡屋礒五郎『七味唐辛子』を食べてみた!

暑かった昨日の夜、エアコンを入れて寝ていました。

結果、鼻水が出るわ出るわで今キツイ。

風邪を引かないように気を付けないといけないですね。

調味料

八幡屋礒五郎『七味唐辛子』です。

頂き物。

こんなオシャレでレトロな七味唐辛子を貰いました。

しかも【名物】が右から読むことがないので、少し悩んだくらい。笑

ちょうど切れていたから有難い存在。

『七味唐辛子』は秘伝の調合で作られた唐辛子、生姜、紫蘇、山椒、陳皮、胡麻、麻種の7種類が入った七味唐辛子。

 

裏面。

製造者は八幡屋礒五郎。

三大七味唐辛子の一つにこの名前が挙げられている。

(東京:浅草寺のやげん堀、京都:清水寺の七味家)

繊細な七味唐辛子なので開封後は要冷蔵となっている。

 

側面。

商品の説明がちょこっと記載。

 

開封。

缶がレトロ。

見慣れた卓上七味唐辛子と比べたらいけない。

 

中身。

缶の中身は2袋入っていて、親切に大きな文字で【開封後要冷蔵】と記載。

これはちゃんと守ろうと思う。

この歴史がある七味唐辛子、冷蔵庫が無い時代はどう保存していたか気になる。

 

開封。

蓋に少し出してみた。

七味唐辛子の香りが凄くする。

これだけでも十分辛そうな感じ。

 

 

 

食べてみた感想。

冷奴の上にかけてみました。

ツンと来る辛い刺激、少しの量でも十分に辛みが出ますね。

卓上の七味唐辛子とは全く別物、違いますねって感じ。

病みつきになる辛さはたまらない。

普段辛いものは食べないけど食べ物のアクセントにちょうどいいですね。

 

調味料のブログです↓

www.tomo-diary.com

www.tomo-diary.com

www.tomo-diary.com

www.tomo-diary.com

www.tomo-diary.com