女子高校生を久しぶりに見た気がする。
この時期だとタイツをはくのが普通だと思っていたが、足首までの靴下。
今ってこんなに短い靴下なんだ、寒そうとしか思えない。
tomomo13の頃は田舎だったこともあって、制服のスカートの下にはジャージでした。
都会だからジャージはダサイんだろうね。
今夜のおやつ
湖池屋『プライドポテト 鉄板ガーリック』です。
気になって買ってしまったポテトチップス。
最近はポテトチップスも高級路線の様な気がする。
このパッケージだと何となく量が入っていない感じがするのはtomomo13だけかなと思っちゃう。
この【プライドポテト】シリーズは2017年から発売。
国産のじゃがいもを使い、じゃがいも本来のおいしさを最大限に引き出すことで作り上げたポテトチップス。
税込み109円。
側面。
製造者は湖池屋。
じゃがいもは遺伝子組み換えではない馬鈴薯を使用。
ガーリックパウダーやビーフエキスパウダーが入っているので、鉄板料理っぽい感じがするが、唐辛子と花椒が加わることで中華風な要素もある。
栄養成分表示(1袋58g当たり)
エネルギー:312㎉
たんぱく質:3.4g
脂質:18.4g
炭水化物:33.2g
食塩相当量:0.7g
裏面。
湖池屋のプライドをかけたポテトチップスだと書かれてある。
三箇条にある【湯通しせず】今までのポテトチップスには全て湯通ししていたの?って思ってしまった。
三段階の温度で揚げたり、二段階の味付けで手間暇かけているなと思わせられる。
開封。
表面のイラストの様な形が整ったポテトチップスではなく、形大きさバラバラのポテトチップス。
じゃがいも優先なのかは分からないが、ガーリックの香りはほのかに感じる程度。
食べてみた感想。
今まで食べてきたガーリック味のポテトチップスに比べるとかなり薄め。
じゃがいもの硬さ、食感、じゃがいも本来の味がじっくり味わえる。
普段食べ慣れたポテトチップスより健康的な味がするのは、国産じゃがいもにこだわったり、製法にこだわったりしているからかなと思う。
ドカ食いよりじっくり味わって食べるポテトチップスですね。