今日のおやつ
いただきものシリーズになります。
愛知県小牧市を本社に製造・販売を展開している松永製菓。
「しるこサンド」というものをまったく知らなかったので、もらった時からワクワクしちゃいました。
それでは、松永製菓の『しるこサンド』の紹介をしていきます。
個包装になった袋の絵はお汁粉のお椀が描かれています。
和の雰囲気たっぷりですよね。
何とも言えない可愛らしさがあります。
裏面。
裏にも同じ絵が描かれていて、【matsunaga SINCE1938】と記載がされています。
日本が好きな外国の方にプレゼントしても良さそうですよね。
開封。
「しるこサンド」と商品名にあるくらいなので、お汁粉がサンドしてあると思って、見てみたら薄っすらとお汁粉のあんこっぽいのがサンドされていました。
よく見ないと分からない感じです。
驚いたのが、ピッタリ重なっているところ。
外国のお菓子とかだったら、絶対に数ミリずれていそうだけど、狂いもなくピッタリと重なっています。
これは凄いと思いました。
半分に割ってみた。
割ってみたら、お汁粉がサンドされているのが分かりました。
食べてみた感想
だだのクッキーと思って食べたら、素朴な感じで、ミルクと合う!
お汁粉の甘ったるい感じかと思いきや、しっとりした甘さ。
エンドレスで食べられる美味しさです。
調べたところによると、北海道産あずきとりんごジャム、はちみつをあんに使っているそうで、優しい懐かしい、素朴なお菓子となっています。
ちょっと甘いものがほしい時にオススメ。
気づいたら、知らず知らずのうちに何個も食べていたという、そんなお菓子です。
是非お茶請けに食べてみてはいかがでしょうか?