今週のお題「ごはんのお供」
私の感じでは【おつまみ】部類になっちゃうんだけど、他にも美味しい食べ方としておすすめなのが、炊き立ての白いご飯の上にのせて食べるのもアリかな~と思って、今日のブログはおつまみでも、ご飯のお供でもイケるファミリーマートの商品を紹介します!
今夜のおつまみ
『お母さん食堂 伊豆産茎わさび使用 たこわさび』です。
ファミリーマートの【お母さん食堂】シリーズ。
ピリッとした辛さの茎わさびと、いいだこをあわせた、お酒のお供にピッタリのおつまみ。
発売日は2020年3月31日。
税込み213円。
居酒屋とかへ行くよりもお得かもしれません。
食べ切れなかった時に便利なチャック付き。
ずっと前にタコを買って一からたこわさを作ったことがあります。
生タコが手に入れば簡単に作れるのですが、普通にスーパーで売られているのは、たいてい茹でたタコ。
生タコは意外と手に入りにくいんですよね。
しかもタコって高い!
これは普通にたこわさを買ったほうがお得です。
実は、たこわさって全国的に広まったのは、モンテローザの白木屋でメニューとして出していたのが始まりって知っていましたか?
他にも軟骨唐揚げも白木屋から広まった料理です。
ちょいと宣伝。こちらのブログも【お母さん食堂】シリーズです。
読んでみてくださいね。
【ファミリーマート『お母さん食堂 ガーリック鶏唐揚』】
裏面。
製造所は北海道にある合食。
海産系のおつまみを作っている会社になります。
賞味期限は2週間ちょっと。
要冷蔵になっています。
セブンイレブンにも合食のたこわさがあるそうなので、興味があったら食べ比べしてみるのもいいですね。
栄養成分表示(1袋70g当たり)
エネルギー:51㎉
たんぱく質:6.7g
脂質:0.6g
炭水化物:5.0g
-糖質:4.6g
-食物繊維:0.4g
食塩相当量:3.6g
開封。
チビチビ食べていく感じでお皿にのせてみました。
(柄付きの皿なので分かりづらいかも)
タコに茎わさび、そして輪切りの唐辛子が入っています。
見た目はシンプルなたこわさびですね。
食べてみた感想。
ツーンと来るわさび特有の感じとタコのツルンとした歯ごたえで、食べやすいです。
後から来る唐辛子の辛さもビールに合って美味しい。
でも、塩分が高めなのであまりパクパク食べると1日の塩分摂取量を超えちゃうのでほどほどにしないといけないのがちょっと辛いです!
ご飯と一緒なら何杯でもイケちゃう気がします。