昨日は体調を崩してしまって、ブログの更新が出来ませんでした。
今日は8月9日。
日本人としては忘れてはいけない大切な日。
75回目の原爆の日。
今年は新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために平和祈念式典への不参加で自宅やTVなどで祈りをささげた人もいるそうです。
別の話ですが、
松江市の高校で91人のクラスターが発生したそうです。
この人数だと2~3クラス分くらいだと思います。
田舎でも普通にクラスターが発生しているので、安心できないですよね・・・
今夜のおやつ。
三幸『サラダせん あっさり塩味』です。
業務スーパーで80円くらい。
珍しく閉店間際で残っていたのをGETしちゃいました。
閉店間際だと、スナック菓子はほとんど残っていない状態なんですよね。
特に土日は。
今日は手に入れることが出来たのでラッキーでした。
裏面。
特徴は赤穂の天塩を使用していること。
お米の風味豊かなおせんべいをサクッと香ばしく焼き上げました。
ほどよい塩加減のあっさりとした味わいをお楽しみください。
三幸は米どころの新潟の会社ですが、原材料を見ると中国産と米国産、国産のミックスでおせんべいを作っているようです。
これはちょっとテンションが下がりますね・・・
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で今後はどんな表示になるか興味はあります。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:488㎉
たんぱく質:5.4g
脂質:21.1g
炭水化物:69.0g
食塩相当量:1.86g
開封。
一袋に9袋入っていました。
全部で18枚になります。
昔は12袋とかあったような気がします・・・
そして、一回り小さくなった気がします。
あまり数えないのでよく覚えていません。笑
1袋だけ撮ってみました。
一番好きなのはまんべんなくこんがり焼かれたおせんべいです。
多分、これはみんなも同じだと思います。
食べてみた感想。
昔から親しんでいるシンプルな味付け。
あっさりとした塩味で食べやすい。
飽きがこないのも人気の秘訣だと思います。
調味料にアミノ酸が入っていることで、舌や唇がちょっと独特な感じになっちゃいますね。