朝起きて、顔を洗おうと思って洗面台へ。
( ゚Д゚)?何?
顔面血だらけ…
寝ている間に何があった?事件か?
ウエットティッシュで丁寧に拭いていくと(この時期めっちゃ冷たい)、マスクで出来たニキビが潰れていたようで、ふなっしーじゃないけど【血ブシャー】ってなっていた。
拭いても拭いてもドクドク出てくる。
あーもう、朝からイライラしました。
昨日のおやつ
柳月『三方六の小割』です。
可愛いおやつを頂きました。
『三方六の小割』の上に【HOKKAIDO】とあるので、北海道のお菓子だと分かる。
このお菓子知らなかった…
北海道の銘菓にこんなものがあるんだと思うと、北海道は本当にでっかいんだなって感じる。
『三方六の小割』は白樺の木をイメージして作られたバウムクーヘンで、表面には樹皮の色合いをチョコレートとホワイトチョコレートで表現。
ショコラや苺ミルクの味もある。
裏面。
製造者は柳月。
原材料を見ると北海道産の鶏卵・砂糖・小麦粉・バターが使われている。
更に小麦粉は【十勝産】と書かれてある。
今まで銘菓を食べてきたが、現地のものをこんなに使う所は珍しいと思う。
栄養成分表示(1本当たり)
エネルギー:117㎉
たんぱく質:1.9g
脂質:7.2g
炭水化物:11.2g
食塩相当量:0.1g
開封。
横から見るとチョコの部分は、ほんの少し白樺の木っぽい凸凹をしている気がする。
バウムクーヘンは小ぶりなのに層がある。
食べてみた感想。
バウムクーヘンって甘いって思っていたけど、あっさりした味でいくらでも食べられる。
今まで食べてきたバウムクーヘンより一番甘くない気がする。
しっとりしていて食べやすいのはもちろん、スーっと口の中に入っていく感じ。
箱で貰っていたら速攻無くなっていたと思う。