今週歩き過ぎたっぽくて、膝が山登りした後の様に痛みが走る。
痩せようと思って歩いたのが原因っぽい。笑
神様のお告げかしら…
痩せたらアカンって…笑
連休中はちょっと様子見で、痛みが無くならなかったら病院へ行こうと思っています。
頂き物
Patisserie LA VIE DOUCE(ラ・ヴィ・ドゥース )『四谷シュー&タルト』です。
これ頂き物なんだけど、実はtomomo13用に買ったものではない。
何故か…
次の写真へ行ってみよう!
箱。
なんと賞味期限が9日。
何とね、2月9日に誕生日の人が居たらしく心優しい人がわざわざ買って職場の冷蔵庫に入れて「持って帰ってね」と伝えていたそう。
9日業務終了、冷蔵庫にまだある、10日に社内で食べる、或いは10日の業務終了後に持って帰ると思っていたそう。
10日業務終了後、誕生日の人は颯爽と帰ってしまい、冷蔵庫を確認するとある!
そのまま冷蔵庫に放置は危険、3連休突入するではないか!
そうだ、食べ物をブログにする大食いが身近に居る!
しかも過去に賞味期限切れのものを普通に食べているのをブログにしているのを見たことがある!
そんな感じで10日に貰いました。
(なんて人だ)
10日に食べないんだと思われがちだけど、昨日はコンビニスイーツを先に食べてしまったので、仕方がない。
今日、食べることにした。
そのブログはこちら↓
【セブンイレブン『ダルゴナコーヒー& とろけるミルクプリン 』】
コンビニスイーツを先に食べてしまった事を後悔。
賞味期限が2日ほど経過した生菓子。
お腹ピーピーになっても自己責任になります。
(間違っても真似しないようにしてくださいね)
中身。
テンションが上がるスイーツがドーン!
しかも2個。
最高じゃないかと思う反面、なぜ焼菓子にしなかったのかが疑問。
そうだよね、電車移動とか本当に大変だし。
美味しそうなので本当にテンションが上がっています。
ちなみに、Patisserie LA VIE DOUCE(ラ・ヴィ・ドゥース )は新宿店と横浜店の2店舗。
店名の【LA VIE DOUCE】はフランス語で直訳すると「甘い生活」。
新宿店は2001年にオープン、堀江新シェフが作る数々のスイーツは過去にコンクールや世界大会で受賞されていてオープン当初から話題になったそう。
1個目。
四谷シュー。
ホームページで確認するとそんな名前でした。
パラフィン紙で包まれているシュークリームはかなりレア。
逆にパラフィン紙の方が食べやすいのかもしれない。
賞味期限が切れているのにも関わらず、シュー生地は硬め。
割ってみた。
断面図がこんなに綺麗なシュークリームを見たことがないって感じのクリームの詰め具合。
中のカスタードは黄色が強めで、バニラビーンズが入っているのもちゃんと分かる。
那須御養卵使用。
2個目。
ホームページに商品紹介が出ていなかったので、正確な名前が分からない。
タルトに乗らないでしょうって感じの苺がたっぷり乗っかっている。
フィルムを取るとゴロっと落ちてくる。
割ってみた。
カットの仕方を工夫すればよかった…
半分にカットすると倒れそうになって結構大変だった。笑
下からタルト、プディング?、フルーツとクリーム。
持つとずっしりと重い。
食べてみた感想。
●四谷シュー
カスタードたっぷり入っていて、濃厚。
シュー生地も時間が経っているのにも関わらず、カスタードの水分をあまり含んでいなくてびっくりした。
表面はサクッとしていて、全体的に甘さ控えめ。
期限内に食べたかった。
●タルト
タルト生地めっちゃ美味しい!
カリカリサクサクで個人的にかなり好み。
フルーツにもこだわりがあるとホームページに書かれてあったけど、苺は酸味が無くて生クリームと相性がいいのを使っているのが分かる。
プディング?は程よい硬さがあるので食感のアクセントに丁度いい。
両方食べてみて思ったのが、ここの焼き菓子はかなりオススメだと思う。
ケーキを眺めるのだけでも幸せになれるホームページ。
ブライダルケーキやオンラインショップもやっているので、気になった方は是非!
ついでに新宿でオススメのケーキも紹介しておきます↓
【天然酵母パン専門店のDRAGONE『レモンケーキ』】
www.tomo-diary.com天然酵母のパンは食べたことがあるけど、ケーキはまだ食べたことが無いって人にめっちゃオススメです。
とにかく1口食べて感動したケーキです。