tomomo13’s diary

自分の好きなように書いていきます。目指すはエッセイスト

ローソンの冷凍スイーツ!『ドライフルーツとナッツのカッサータ』を食べてみた!

台湾ドラマや中国ドラマを観過ぎて、何となく中国語が分かる様になってきたっぽい。

(今はタイドラマに夢中)

んで、道端でたまに出会う電話中の中国人。

何を言っているんだろうと集中して聞いてみるが、中国語ってやっぱり分からない。

方言もあるみたいだし、奥が深い。

話せるようになっても、今の所は海外に行かないし、使う機会は中華料理店しかないのでちょっと残念な感じがする。

 

昨日のおやつ

ローソン『ドライフルーツとナッツのカッサータ』です。

f:id:tomomo13:20211222020050j:plain

色々食べ過ぎてガチで横綱になりそうな勢いがある・・・

去年こんなに食べていたっけというくらい爆食してる。

顔の面積がちょっと大きくなったのは自覚している。

 

それはいいとして(全然よくない)、ずっと前からネットで美味しいと騒がれていたローソンの冷凍スイーツがとっても気になっていて、遂に買ってしまったのである。

その冷凍スイーツは『ドライフルーツとナッツのカッサータ』。

そのまま食べてもよし、ちょっと解凍してもよし、2種類の食べ方が出来ちゃう。

発売日は2021年4月27日。

税込み399円。

冷凍コーナーにあります。

発売当初はかなりの品薄だったみたいですが、今は普通に並んでいます。

 

 

カッサータとはイタリアのスイーツ。

スポンジの土台にリコッタチーズやマスカルポーネを混ぜ合わせてチーズクリーム、色とりどりのドライフルーツを混ぜ込んで冷やし固めたアイスケーキ。

基本長方形の形をしていて、切り分けて食べるのが一般的。

 

裏面。f:id:tomomo13:20211222020134j:plain

製造所は日東コーン・アルム。

販売者は三菱食品。

使用しているナッツ&ドライフルーツはドライクランベリー、クルミ、オレンジピール、レモンピール、ピスタチオの5種類。

 

 

 

栄養成分表示(1個27g当たり)

エネルギー:84㎉

たんぱく質:1.1g

脂質:5.2g

炭水化物:8.4g

-糖質:8.0g

-食物繊維:0.4g

食塩相当量:0.04g

 

開封。f:id:tomomo13:20211222020201j:plain

冷凍庫から取り出したばかり。

2個。

1個当たり約200円。

コンビニスイーツってお高いねって感じちゃう。

ドライフルーツとナッツは混ぜ込んでないパターンで、上に散りばめたパターンです。

要冷蔵のケーキと同じようにフィルムが付いています。

やっぱり冷凍でもフィルムが必要なんですね。

 

取り出してみた。f:id:tomomo13:20211222020228j:plain

スポンジ生地の上にチーズクリーム、ドライフルーツとナッツ。

少しチーズクリームの中にも入っているっぽい。

 

 

 

食べてみた感想。

冷凍されている状態でそのまま食べると、チーズクリームは少しシャリッって感じにはなる。

ナッツやドライフルーツの存在は大きく、クランベリーやレモンピールの酸っぱいところもあれば、クルミなどのナッツのカリッとした部分もあって食感と味が楽しめます。

チーズクリームはレアチーズケーキよりも甘さは控えめで、さっぱり。

水切りしたヨーグルトを冷やし固めたスイーツに近いって言ったら分かりやすいかもしれない。

カロリーも低めなのでそんな感じがする。

他にもローソンには冷凍スイーツがあるので、買ったらまた報告します。