18歳以下に10万円!
18歳以下に10万円!
18歳以下に10万円!
大切なことなので3回書きました。
はぁ~(*´Д`)羨ましい。
「誕生日がうるう年です!」
「見た目が老けているんです」
「永遠の18歳です」
どうにかして18歳に誤魔化せないかなと考えていました。
(それは立派な詐欺です)
クリスマス近いのにさ、みんないつもより豪華な食べ物食べたいのに(´;ω;`)ウッ…
若いっていいね。
今夜のおかず
『鶏レバーの青じそドレッシング炒め』です。
金曜日の夜なのにちゃんと料理するなんて偉いわね~って言われてもいいはずなんだけど、何も起きない。
言われなくても頑張ります。笑
今回の食材は鶏レバー、ネギの青い部分。
ネギ油を作ろうと思っていたけど、面倒だったので想像するだけで終了。笑
普通に売ってあるやん。
買うか買わないかはあなた次第。笑
ネギの白い部分はこの料理に使いました↓
【簡単に作れる『ぶりのネギ塩ダレ』】
www.tomo-diary.com意外と人気です。
(自分で言うな。笑)
調味料。
この3つしか使いません。
ごま油・ノンオイル青じそドレッシング・しょうがチューブ。
業務スーパーで青じそドレッシングを買ったのはいいけど、全然使ってなかった。笑
冷蔵庫の調味料棚はめっちゃパンパンなので出来る限り消費したいと思って、今回の調味料に飛び入り参加しました。笑
調理開始。
フライパンにごま油としょうがチューブを入れて加熱します。
香りが出てきたら次の工程になります。
ネギを投入。
小口切りにしたネギをドーンと入れて加熱。
その間に鶏レバーを一口大にカットします。
鶏レバーの様子。
ポリ袋に入れてしょうがチューブを入れて揉み揉み。
しばらく放置します。
ネギの様子。
ある程度炒めた感じ。
鶏レバーを投入。
バーンと入れちゃいます。
後は鶏レバーに火が入るまでじっくりと加熱。
その間に【腹筋バキバキ運動】やキャベツの千切りをします。
最後に。
青じそドレッシングを入れて絡ませて終了。
出来上がり。
適当に盛り付ければ完成。
レバー料理って色がどうしても茶色だよね・・・
うん、仕方がない。
食べてみた感想。
ドレッシングの酸味が効いていて、鶏レバーが食べやすいです。
しょうがの効果もあって鶏レバーが硬くならずにふっくら。
ご飯のお供、ビールのお供に最高の逸品だと思います。