今週のお題「鬼」
今日スーパーへ買い物へ行ったら、節分用の豆まきがおいてありました。
豆に厚紙で出来た鬼のお面ではなくて【豆まきバズーカ】!
なんじゃそりゃと思って買わずに眺めていたら周りから変な視線が・・・笑
時代は変わったのね・・・
なんか鉄砲で豆撒きが出来るというハイテクな物。
本当は買いたかったけど、片付けの事を考えると面倒だなと思って買えませんでした。笑
冬にきゅうり・・・笑
今夜の簡単おつまみ『きゅうラー和え』です。
いつ買ったきゅうりか忘れちゃったけど、1本だけ冷蔵庫に眠っていたのをおつまみにしようと考えました!
簡単に言うと浅漬けみたいなもの。
思い立ったらすぐできます!
きゅうりの下処理は塩振って板ずりが基本ですが、塩は使わずにまな板の上でゴロゴロしただけ。
高血圧ではないけど、多少きゅうりに味が染みやすくなります。
数十年後の健康の事を思って調味料は少な目に行きます!
ここで、ちょっとお知らせ。
ちゃっちゃっと出来るシンプルおかず【かぶとササミの炒め物】
オススメです。
調味料はコレ!
ポン酢とラー油です。
これだけあれば十分です。
tomomo13のお家には調味料はあまりおいていないです。笑
あっても上手く使いこなせないのがtomomo13です。笑
きゅうりをカットします。
見栄えをよくするためにきゅうりの皮を少し剥いたりするけれど、廃棄量の事を考えて剝きませんでした。笑
適当に乱切りにしてポリ袋に入れます。
調味料を投入。
混ぜる系はポリ袋が一番ラクです。
ポン酢とラー油は適量。
全体的に味が付けばOKな量で十分。
そしてポリ袋の上からモミモミするだけ!
簡単です。笑
多分小学生でも出来る料理です。
このまま冷蔵庫で数時間置いたら完成です。
放置時間はかかるけど、立派なおつまみになります!
出来上がり。
仕上げにカスカスのかつお節があったのでのせちゃいました。笑
夏に食べたかった1品おつまみ!
皿にのせるのは1発勝負、結構緊張しました。
食べてみた感想。
箸休めに丁度いいおつまみ。
カロリーがない野菜と言われているけど、コロナ太りで良いおつまみが出来たと思います。
きゅうりの食感は残しつつ、ラー油のピリ辛いい感じになっていました。
美味しかったです。