今週のお題「大人になったなと感じるとき」
子供の頃に観た映画やドラマを大人になってから観ると違った視点から物事が見られるようになった時ってありますよね。
自分は【蛍の墓】で感じ方が変わりました。
子供の頃は親戚の叔母さんの性格がとても嫌で清太と節子が可哀そうだと観ていました。
時を過ぎると観方も変わり、親戚の叔母さんの言ったことは素直に受け入れておけば・・・と思うようになりました。
作品自体は嫌いではないけど、他にも色々と考えさせられる映画ですよね。
甘々なパンを貰っちゃいました。
ファミリーマート『パフチョコ&ダブルホイップサンド(チョコ&ミルク)』です。
これを貰った時【カロリーやばそー!】と思っちゃいました。
朝に中華まんを食べて、おやつはこのパン。
野菜を摂らないといけないですね・・・
『パフチョコ&ダブルホイップサンド(チョコ&ミルク)』は発売日2021年1月5日。
税込み138円。
パンにチョコとミルクのWホイップクリームを挟んでパフチョコをトッピングしたスイーツ感覚で食べられるパン。
裏面。
製造者は山崎製パン。
国内製造の小麦粉を使用。
あまり聞かない、メタリン酸Naが気になったので調べてみました。
昭和37年に認可された食品添加物で、医薬品, 医薬部外品のほか, 歯磨剤やガムなどに使用されているもの。
歯石の沈着防止やステイン除去の成分として最近では注目されているそうです。
ホイップクリームに良く入っているという事なので、チョコかミルクホイップに使われていると思います。
栄養成分表示(1包装当たり)
エネルギー:327㎉
たんぱく質:6.3g
脂質:12.5g
炭水化物:48.2g
-糖質:46.2g
-食物繊維:2.0g
食塩相当量:0.7g
開封。
ずーっと見てると、ちょっとグロく感じちゃいます。
パンはふっかふかで、とても柔らかいです。
ミルクホイップクリームの下にチョコホイップクリームが見えています。
割ってみた。
ミルクホイップクリームとチョコホイップクリームが半々で入っている感じ。
横から見ると、パフチョコは結構ぎっしり付いています。
食べてみた感想。
シンプルなふわふわのパンは柔らかい食パンを食べている感覚になっちゃいます。
中のホイップクリームは甘さは控えめな感じだけど、食べていると量が多く感じ、少し胸やけしちゃいました。
パフチョコはカリカリとした食感で、お菓子を食べている気分になれちゃいます。
一緒に食べると、カリカリふわふわで食感は面白いですね。
不思議と1個食べられちゃいましたね。
コーヒーを大量に摂取したけど。笑
スイーツを食べている感じになって、食べ終わるとラーメンを食べたくなっちゃいますね。笑