今週のお題「もう一度見たいドラマ」
たんまり時間があるときに、一気見したいドラマ・・・
【スクールウォーズ】
数年前に五郎丸で話題になったスポーツ『ラグビー』。
そこからちょっと調べてこのドラマにたどり着いて観たドラマです。
放送開始日は1984年10月6日。
昭和のヤンキードラマでハチャメチャ感はあるけど、感動もあり、友情もあり・・・と学生生活満載のドラマ。
山下真司さんの奥さん役、岡田奈々さんが綺麗すぎる!
あとは和田アキコさんも森田光男の姉役で中華料理で働いています。
ここから永谷園のCMに出たんじゃないかなと思わせられます。
あと沢山の名言がありますが、tomomo13が一番好きなセリフは第4話の
先生、花って字、十書いたら花束みてぇだぜ。百書いたら…
“花園”だな。花園になるまで書いてみろ。
これです。笑
古臭い、男臭い感じがプンプンするドラマですが、1度観るとハマります!
年末に観てみてください!
今朝のご飯は
サンヨー食品『にんべん 国産鰹節粉末使用 極鰹だし 肉うどん』です。
最近の週末の朝はカップ麺を食べるようになりました。笑
カップ麺ブロガーみたいになりそうな勢いです。笑
(いや、ならないけどね。笑)
元禄十二年創業、東京日本橋の鰹節専門店のにんべん。
三百余年続く本格的な鰹節や各種だし、つゆ、調味料の販売しています。
鰹だしと書いてあるが、ポークの旨味も味わえる肉うどん。
パッケージは創業300年の歴史が感じられるロゴと渋くて青いのがいいですよね!
税込み200円ちょっとでした。
側面その1。
スープにはかつお粉末、煮干しいわし粉末、ポークエキス、昆布エキス。
順番を見ても和風が強いと感じられるスープだと思います。
火薬は味付け豚肉とねぎ。
アレルギー物質は小麦、乳・大豆・豚肉。
側面その2。
だしの旨味を最大限に生かした奥深い極鰹だし。
ここまで書かれると【絶対に美味しいんだろうな】と感じちゃう。
期待値は高まるばかり。笑
栄養成分表示(1食67g当たり)
エネルギー:298㎉
たんぱく質:6.4g
脂質:13.0g
炭水化物:38.9g
食塩相当量:4.5g
ビタミンB1 :0.33㎎
ビタミンB2:0.58㎎
カルシウム:187㎎
開封。
味付豚肉は薄切り。
乾燥ねぎが思っていたよりたくさん入っていました。
うどんは薄めの平麺。
お湯を入れて3分。
魚のだしが強い!
一瞬色が黒くてカレーかな?と思っちゃいました。笑
魚のだしは黒くなる印象がありますね。
あと粉っぽい感じになるのも。
食べてみた感想。
スープは甘みがガツンときて、そこから鰹だしの旨味がほわ~んときます。
後味は甘みの方が強いですね。
一言で言うと、甘じょっぱいかな。
火薬の味付豚肉は薄くて天かすのような食感です。
かまぼこの方が良かったのかもしれません。
うどんは意外とインパクトがない感じです。
もうちょっとコシか太麺の方がスープと合うような気がします。
スープの方がインパクトが強いので、食べ終わってみると麺の印象がないですね・・・